続get away with murder:finalventさんの感想から
◆NHKラジオ(0217)
【アジアリポート】
○中国・北京 多田麻美
シベリアのイルクーツクからのレポート。
イルクーツクというかロシアの様子は不思議な世界。
冬でもスカートをはいておしゃれとか冬でもアイスの屋台があるとか。
想像を絶する。
○インドネシア・西ジャワ州・チカラン 奥信行
ジョコタルプというジャワの民話。
天女の羽衣と鶴の恩返しが合わさったようなお話。
日本とインドネシアで文化のつながりが結構あるのかな。
*****
◆トランプ米大統領は、なぜ、"They’ve gotten away with murder"と言ったのか? 極東ブログ
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2018/02/theyve-gotten-a.html
新聞は英熟語ができない、という単純な話になるかと思いきや。
検索すると「How to Get Away with Murder」というアメリカのドラマが出てくる。
こちらは「殺人を無罪にする方法」である。
finalventさんは普通に知っていたようだが、知らなかった小生でも文脈から考えるとこっちの線もあるかなと思えるので。
殺人でも好き放題でもなく、単なる俗語かもしれん。
新聞記者でなくても能力がついていかないときつい。
« 中国の都市農村格差の闇 | トップページ | 「日本史は逆から学べ」(河合敦) »
コメント