龍馬は西郷の優秀なエージェント
NHKカルチャーラジオ歴史再発見。
今期は大河ドラマでもある西郷隆盛について。
だいたい年始の歴史再発見は大河ドラマと同じ話題を取り扱っている感じです。
2月27日放送分はいわゆる薩長同盟についてもありました。
巷間言われるのが坂本龍馬の活躍ですが、龍馬は薩摩藩士のふりをして(土佐藩に見つかったら死罪になってしまうので)西郷の有能な工作員として活躍したというのが最近の学説の様です。
亀山社中なんてなかったんや。
薩長同盟についても明治以降にしか資料がないみたいで、薩摩と長州の温度差が存在したみたいです。
龍馬ファンが聞いたら卒倒しそうな内容だったな。
(参考:http://www4.nhk.or.jp/P1927/x/2018-02-27/06/70240/3652863/)
*****
◆NHKラジオ(0228)
○ワールドリポート
ウラジオストクで韓国北朝鮮の領事館級の会合イベントが開催。
同床異夢の感は拭えないが南北朝鮮の人々の夢を紡ぐことはできたか。
○ワールドリポート
中国でのトイレ革命の話題。
20世紀の中国の公衆トイレはお世辞にも綺麗とは言い難かったようですが、さて。
最近のコメント