小石を積む
社会の安定を求める傾向の人と
社会の不安定または不安定を力でねじ伏せるのを求める人と
後者の方が強いことが多い。
だから人類社会は難しい。
それでも人類社会が希望を失わない様に
安定の小石を一つ一つ積む。
未来のために。
*****
◆NHKラジオ(0317)
【アジアリポート】
○中国・上海 板屋美幸
3月15日は中国の消費者権益デー。
商品へのクレームが多数寄せられたとか。
シェア自転車の会社が多数倒産してその前金被害とか。
その他サービスの前金詐欺まがいの被害が多かったそうです。
外国企業へのクレームももちろんあります。
以前は商品の品質のクレームがほとんどだったので、中国も段々消費者の意識が深化しているようです。
○ミャンマー・ヤンゴン 谷口誠子
ミャンマーのあるある。
鉄道で近くの人に食べ物を勧める、仏教の影響かな。
ショップで店員さんがぺったり張り付く、これは文化の違い。
道路で運転が荒い人を睨むと笑い返してくる、これは喧嘩を避ける方法か。
ところ変われば様子も変わる。
« 朝日新聞の軍靴の音は、新聞が軍靴を履くということだったのか | トップページ | 選帝侯と民衆と人類社会 »
コメント