外国語学習は文法をしっかりと
母語話者は日本人は文法にこだわりすぎるとかいう人がいますが参考にならない。外国語を学ぶからにはしっかりした文法を身に着けないと基礎ができあがらないんですね。
東京大学大学院教育学研究科教授、斎藤兆史先生
http://www4.nhk.or.jp/kokorowoyomu/x/2018-03-11/06/73101/3641704/
◆NHKラジオ(0312)
○ワールドリポート
インドネシアでインスタ映えする人気スポットの話題。
透明度が高い天然の泉があって、面白い水中写真が撮れるのだとか。
○ニュースアップ
南北朝鮮と米朝の急接近で試練の日本という話題。
よくある日本だけが置いて行かれる状況というのを売りにしています。
日米首脳会談でトランプ大統領にどうするという視点です。
まあ、なるようにしかならないのでは。
○ワールドリポート
一帯一路構想で昆明からシンガポールへの路線の通過点となるラオスの話題。
ラオスを通る鉄道ですが計画も工事も人員も全て中国。
担当しようにも適当な人材がラオスにいないということもありますが。
建設に伴う経済効果もなく、開通してからの経済効果を頼みにしている感じです。
普通は帝国主義にしかならないのですが。
世界に何も言わせない中国、やりますね。
« 「銀河連合日本VII」(松本保羽※) | トップページ | 4マスは軍部独裁の様になってはいけない »
コメント