「こころ」のKは舐めプで自滅
◆NHKラジオ(0511)
○海外まいあさだより
韓国の魚料理の話題。
フグ、アワビ、アンコウ料理などが比較的安価で食べられるのだとか。
◆NHKラジオ(0512)
〔アジアリポート〕
○ベトナム・ハノイ 小松みゆき
ボイスオブベトナム(VOV)の日本語放送のお話。
○ロシア・東シベリア 多田麻美
イルクーツクから東シベリアのお話。
*****
◆カルチャーラジオ 文学の世界「カリスマ講師に学ぶ近代文学の名作」(6)
【夏目漱石「こころ」の世界その1】 広島女学院大学客員教授/予備校現代文講師…出口汪
http://www4.nhk.or.jp/P1929/x/2018-05-10/06/67753/3656890/
「こころ」のKは中二病で舐めプの果てに家から追い出された。
先生は無二の親友のつもりで助けたがこれも中二病、ヒロインを取られそうになってKを蹴り出す。
Kも先生を友人というより執事か何かと勘違いしていたのか最後まで中二病。
ということを書くと怒られるかな?
◆カルチャーラジオ 科学と人間「AI(人工知能)の現状と展望」(6)
自動運転、ディープラーニング、医療応用など先端動向の実態【医療に応用されるAI(1)ワトソン】 (株)KDDI総合研究所…小林雅一
http://www4.nhk.or.jp/P3065/x/2018-05-11/06/68005/3660212/
AIと医者の見立てが違ってたら、医療過誤、PL法、いろんな訴訟の未来が見えてくる。
« ジャーナリストは命がけ | トップページ | 分かり合えないはずの人と人の間で社会が作れたという功罪 »
コメント