今日は夏至
◆NHKラジオ(0621)
〔ワールドネットワーク〕
○イラン・テヘラン 芝田幸子
イランは実は美容整形大国。
イランの女性って顔を隠すしあんなに綺麗なのに整形する人がたくさんいるのだとか。
お国柄なのでしょうか。
〇ワールドリポート
ニュージーランドの首相が近々出産し6週間の育児休暇とか。
首相で出産したのは30年前のブッド首相に続き2人目ですが、育児休暇を取るのは世界初らしい。
ニュージーランドが進んでいるというよりは、人柄と市民の寛容があるからではないか。
〇ワールドリポート
ドイツで人気のアンペルマン信号機が東京文京区に贈呈される話題。
*****
◇今日(6/21)は夏至。一年の中で最も昼が長くなる頃。平安貴族は恋人に会う時間の短さを、夏の夜の短さに例えて和歌を詠みました。画像は紅葉山文庫旧蔵の『古今和歌集』より壬生忠岑の和歌「くるゝかとみればあけぬる夏の夜をあかずとやなく山郭公」 https://t.co/WvyjwzNcRM… https://t.co/NI3F5CUlVe(国立公文書館さんのツイート)
https://twitter.com/JPNatArchives/status/1009571691159318528
◇本日6月21日は夏至、二十四節気のひとつです。一年のうちで昼間の時間が一番長くなる日(南半球では昼間が最も短く、夜が長い日)です。 梅雨が本格的になる季節でもあります。この時期に行われていたこと、現在でも残っている風習については、https://t.co/SdHsqx9YFI にて。 #晴明神社 #京都… https://t.co/MrIsgwXXxM(晴明神社さんのツイート)
https://twitter.com/seimeijinja/status/1009527460541546496
はるか昔の夏至の話題。
« ガソリンが高くなってるんですよね | トップページ | 太宰治と共産党と »
コメント