◇電車で座っていたら隣に座ってた人がカバンに付いてたヘルプマークを引っ張ってまじまじと見たあと「君、障害者なの?そうは見えないから外しなさい」と言われた 見えにくい病気だからヘルプマークつけてるんじゃん、と思った(くやくりゅさんのツイート)
https://twitter.com/yumenoR1tal1n/status/1038244091815841793
▽「こういうのは本当に困っている人が付けるものであって、可愛いキーホルダーじゃない。本当に困ってる人のためにもやめなさい」などと説教された
▽その時は、「まあ確かに私が病気の当事者には見えないよなぁ…」と若干諦めていたのですが、今になって思う。 私、病気になってからも必死に頑張って生きてきたのに!必死になって「普通」の生活を送っているのに!今の生活を崩さないために死ぬほど努力しているのに!!
▽「病気に見えないから外せ」って言われたのが!!!!ものすごく悔しい!!!!うううう
▼朝、学校に行くために電車に乗っていたら、隣に座っていたご高齢の男性に、ヘルプマークを引っ張られて引き寄せられたあと上のように言われました。 近くにヘルプマーク啓発の車内広告があったのでそれを指して「見えづらい病気」の話をしたら面倒臭いという風に嫌な顔をされて別車両へ行かれました。
▽このようなことはもしかしたら珍しくもないかもしれないので、もっと普及しますように…同じような不快な思いをさせられる人がいなくなりますように
▼大学の同期が、「このマークは『助けようともしない誰か』じゃなくて『助けたいけど勇気が出ない誰か』が助けやすいようにするマークだ」「『助けようともしない誰か』はたとえ『障害者に見える人』がいたとしてもどうせ助けない」って言っていました
▽私たちは『助けたいけど勇気が出ない誰か』の助けを渇望してる
◇見えない病気のこともっと知っていただけたら。 ナルコレプシーのことも https://t.co/MV5tMz6H0L(くやくりゅさんのツイート)
https://twitter.com/yumenoR1tal1n/status/1038420003068948483
Twitter主の方ははナルコレプシーなどをお持ちとのことですが、大変な目に遭ったようです。
なんとも言えないのは、この隣に座っていた人がおそらく「正義の人」でTwitter主の人を誤解から責めてしまっているところです。
本人に悪意が無いのに他人を傷つけて結果世の中の善意の巡りを阻害してしまっている。
人類はこの正義の暴虐を回避する手段をあまり見つけられていない。
そして世界の争いのかなりの割合が、正義感や善意から生じているこの矛盾。
解決するのは難しいのか。
あとこのご高齢の方が去っていてよかった、Twitter主の方の説明を公衆面前での罵倒と誤解されていたらより面倒なことになっていたかもしれないので。
Twitter主の方は悲しい思いをされたと思いますが、Twitterで皆に訴えるその勇気にほっとした思いです。
最近のコメント