妊婦加算とか
しろぎつね
妊婦加算問題がどったんばったん大騒ぎだな。
さくら
微妙に懐かしいものを出したわね・・・
妊婦に優しくするならともかく料金を加算するなんてどういうこと、って声が大きかったわね。
私もそう思うけど。
しろぎつね
そんな声に答えて、小泉厚労部会長が自己負担は容認できないと発言したみたい。
なお政治圧力の模様で、医師会には根回ししてないんじゃないかとの噂も・・・
さくら
国民の声って言っても単なる人気取りって言われかねないわよ。
そもそも妊婦加算って妊婦に丁寧な診療をするための病院への報酬なのよね。
病院への点数はそれでいいとして公費負担にはできなかったの?
しろぎつね
実質の自己負担ゼロにする方式はできなくはないんじゃないか。
でも公費負担にすると事務費でえらいことになるみたいだな。
さくら
人件費も含めて優しさを追求するとお金の問題に突き当たるのね、毎度毎度。
*****
◆NHKラジオ(1217)
○ワールドリポート
中国では共産党ゆかりの地を訪ねる「赤い旅行」がはやっているそうです。
いわゆる村おこしの面と、共産党へのテコ入れらしいです。
○ニュースアップ
アメリカFRBでは景気の過熱を抑えるために金利の引き上げを計画。
しかし、トランプ大統領は中国との貿易摩擦で経済に悪影響が出ない様に金利の調整を求めています。
ただ政府が中央銀行に政策金利を求めるのはどうなんだろうという声もあってFRBは中立的金利に近づけるみたいで。
アメリカの金利が為替にも影響を与えるので、どうなるものやら。
○ワールドリポート
タイで5年ぶりの選挙が行われます。
軍によるクーデター以来、軍の暫定政権が続いています。
軍は議会で多数派を取れるように仕掛けていますが、状況によっては上院と下院でねじれ状態になるかもしれません。
どうなるかは選挙次第ということのようです。
« -生きる力- | トップページ | フランスは「欧州の病人」 »
コメント