コペルニクスは等速円運動を死守していた
◇ミライノシテン-本部?山口潜伏さんのツイート: "これ好き。 地動説と天動説の違い。天動説で考えると星の動きが複雑になりすぎる。 コペルニクスは神を信じていないわけではなく、「神がこんな複雑でわけわからんもん作るか!」と考え地動説を唱えた。 神や自然はシンプルで合理的だ。… "
https://twitter.com/mirainoshiten/status/1094473092020154368?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1094473092020154368&ref_url=http%3A%2F%2Fwww.hiroiro.com%2Fmovie%2Famazing%2F47738.html
コペルニクスは地動説じゃなくて太陽中心主義。
等速円運動は死守しているんですよね。
楕円軌道と速さの変化はケプラーまで待たないといけませんでした。
小山先生は「コペルニクスの地動説は果たして科学か?」という番組をやってましたね。
*****
◆NHKラジオ(0215)
〔ワールドネットワーク〕
○ポーランド・ワルシャワ 岡崎恒夫
ポーランドのバルチック海沿いでは琥珀狩りが行われています。
海が荒れた後にの海岸で琥珀を拾うのだそうです。
ポーランドでは琥珀の加工業者もたくさんいますが、ロシアが意地悪して琥珀の輸出制限をしているので困っているのだとか。
おそロシア。
○海外まいあさだより
アメリカはメーン州のお話。
メーン州は北の果て、漁業が盛んなところです。
そのためすしが旨いらしい。
ウニの産地としても有名で、日本にも輸出されています。
ただ乱獲の問題でいろいろあるのだとか。
« トランプの米露軍縮INF破棄の作用 | トップページ | 相撲の行司とデーモン閣下が並んだ画像を外国人に見せてみた結果 »
« トランプの米露軍縮INF破棄の作用 | トップページ | 相撲の行司とデーモン閣下が並んだ画像を外国人に見せてみた結果 »
コメント