新元号は「令和」
新元号は「令和」。
アルファベットではReiwa。
出典は万葉集の「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」から。
令・・・清らかで美しい
和・・・まるくまとまった状態。ゆったりとしてやわらいださま
(漢字源より)
最初は、ん?と思ったのですが、後からじわじわ来る感じです。
これを選んでよかったんじゃないかなあ。
(2140追記)
◆「令和」のアクセントをどう考えるか?
https://researchmap.jp/jo79b9rew-29376/#_29376
なるほど、固有名詞だから「レ\イワ」となるのか。
*****
◆NHKラジオ(0401)
○ワールドリポート
ミャンマーの少数民族は民主化すれば自治権が拡大すると思ってスーチー氏を応援していたが軍事政権の影響が強くてうまくいかず、落ち着かない地方から若者が流出して経済成長どころではないらしい。
軍事政権をどうにもできないスーチーさんへの失望も。
« HPVワクチン「捏造」報道の名誉毀損訴訟 村中璃子氏らが全面敗訴 | トップページ | 平成30年度東京大学卒業式 総長式辞 »
« HPVワクチン「捏造」報道の名誉毀損訴訟 村中璃子氏らが全面敗訴 | トップページ | 平成30年度東京大学卒業式 総長式辞 »
コメント