日医工セファゾリン出荷停止の背景
◆セファゾリンナトリウム注射用「日医工」 - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000498133.pdf
日医工の抗菌薬「セファゾリン」が、海外から原薬が調達できなくなったため3月上旬に出荷停止。
原薬調達先は主に中国で、その中国での環境規制強化の煽りで中国工場の操業停止や原薬の価格高騰が起こっている。
日本では90年代までは原薬工場が稼働していたが、価格競争に耐えられず閉鎖。
海外依存は問題視されているが、薬価が下がり続ける現状では日本での原薬生産再開への投資の望みは薄い。
今更ながらに国内での生産供給体制の重要さに気が付いた形だが、「金はどうする」というところ。
薬価を下げ続けた医薬品行政がどこに落としどころを付けるのか。
*****
◆NHKラジオ(0408)
○ワールドリポート
韓国で始まった5Gのサービス。
日本に先駆けてというところでニュースになっています。
まだ基地局の整備が5%ということで通信サービスが完全にできていないとのことですが、これからどうなるか。
○ワールドアイ
はやぶさ2が小惑星リュウグウに到達しましたが、イギリスやアメリカでも報じられています。
アメリカはオシリスレックスもあるぞ、との書き方。
アメリカらしい。
« 「道楽科学者列伝」(小山慶太) | トップページ | 紙幣の刷新 »
コメント