全てのカギは濃縮ウラン
※韓国・北朝鮮への対応
2018年12月20日 自衛隊哨戒機に向け韓国海軍艦艇が火器管制レーダーを照射
(韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について/https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/21x.html)
2018年1月20日~2019年5月24日 北朝鮮の瀬取り
(北朝鮮関連船舶による違法な洋上での物資の積替えの疑い/https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/nsp/page4_003679.html)
2019年6月30日 第3回米朝首脳会談板門店(2018年6月12日 第1回米朝首脳会談シンガポール、2019日2月28日 第2回米朝首脳会談ハノイ)
2019年7月1日 経済産業省がホワイト国から韓国を除外する手続き開始
(経済産業省、韓国向け輸出管理の運用の見直しに着手/https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/129214968482911f.html)
※イランへの対応
2018年5月8日 アメリカ、イラン核合意から離脱、経済制裁へ
2019年6月12日 日本イラン首脳会談
(日・イラン首脳会談/https://www.mofa.go.jp/mofaj/me_a/me2/ir/page4_005055.html)
2019年7月1日 イラン低濃縮ウラン貯蔵量核合意で定められた上限を超える
(イランの低濃縮ウラン、核合意の上限超える/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190702-00000015-nnn-int)
なぜ安倍首相がイランを訪問し、トランプ大統領が板門店を訪問したか。
全てのカギは濃縮ウラン。
*****
◆NHKラジオ(0706)
〔アジアリポート〕
○ロシア・イルクーツク 多田麻美
ロシアの夏休みの話題。
ロシアの学校は6月に終わり、「最後のベル」と言われてお祭りになります。
その時期イルクーツクでは酒類の販売は停止になるのだとか。
その他夏休みの過ごし方について。
あとロシアでは週休三日の話題も出ているのだとか。
○タイ・バンコク 江幡むつみ
タイでは日本の商品や日本への旅行が人気。
年間120万人も訪日しているんですね。
○海外まいあさだより
イタリアは東ヴェネト州で出産後のお母さんに海岸ビーチでの療養サービス。
イタリアでも出生率が落ちているので、産んでくれたお母さんへのプレゼントなのだとか。
コメント