「平成最後のアニメ論 教養としての10年代アニメ」(町口哲生)
2010年代後半に一世を風靡したアニメたち。
「君の名は。」
「鬼灯の冷徹」
「メイドインアビス」
「けものフレンズ」
「幼女戦記」
「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」
「シドニアの騎士」
これら7作品を代表としてアニメが語られます。
いろいろ分類されていて読みごたえがありますが、何せアニメ論なのでそれなりの数のアニメを視聴していないと置いてけぼりになります。
この先生の授業で課されたノルマがアニメ週20本以上というのですから、素人にはまねできませんね。
内容はあまりにも濃いので要約できません。
是非手に取ってみてください。
但し、アニメをそれなりの数見ている人限定です。
2020年代に町口先生が注目しているのが
①終末もの
②大戦間もの
③ガンダム
④ハードサヴァイヴ系
⑤外史もの
の5つだそうです。
読むのが止まらなくて一気読みでした。
« 旧日本海軍の艦船の沈没位置 | トップページ | 留学先=日本の高校での生活 »
コメント