韓国での世代の差
◆NHKラジオ(1221)
〔アジアリポート〕
○タイ・チェンマイ 長田繁人
タイ語の話題。
タイ語は子音、母音共に40種類以上、声調が5種類だそうで、難しい言語です。
さらにチャンマイは北タイ弁となっていて、さらに聞き取りにくいそうで。
外国語は難しい。
○韓国・スウォン キムアソン
キムチを漬けるキムジャンの季節の話題。
しかし、若い世代はキムチを食べる人が減っていて、キムジャンも親に言われるからやっているという感覚だとか。
世代間の隔たりが激しいみたい。
キムチ冷蔵庫も専用のものはそれほど必要ではなくなって、キムチ冷蔵庫に普通の冷蔵庫の機能を足したものが普及して普通の冷蔵庫がなくなったり、キムチ冷蔵庫の小型タイプがでてきたり。
韓国でのキムチ文化も少しずつ変わっているようです。
○海外まいあさだより
イタリアでのクリスマスの様子など。
« スターウォーズ、スカイウォーカーの夜明け | トップページ | ヒロアカ映画みてきました »
コメント