2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 2020年米国の休日 | トップページ | 仕掛学 »

2020年1月 4日 (土)

中国で肺ペスト

◆中国で2人が肺ペストに感染、危険性高い劇症型
https://www.cnn.co.jp/world/35145373.html

 これは去年11月の話題ですが、武漢ではこの後どんどん感染者数が増えているみたいです。
 怖いね。

*****
◆NHKラジオ(1231)
○ワールドリポート
 アメリカ大統領選挙、民主党のブチデッチ氏がトップに躍り出るという驚きの事態。
 バイデン氏とかサンダース氏ほど偏っていないのが好感を得ているみたい。
 国政経験のなさとか同性愛者なのがネックになるのではとか、一筋縄ではいかなさそう。

◆NHKラジオ(0101)
○ワールドリポート
 香港デモの話題。
 今年も抗議デモは続くとの見方。

◆NHKラジオ(0102)
○ワールドリポート
 AIとアメリカ大統領選挙の話題。
 民主党アンドリュー・ヤン候補、AIにより職が奪われるとして失業者や貧困層に一律千ドルのベーシック・インカムの支給をすべきとの主張をしています。
 上位4人からは離されているので指名争いとしては難しいものがありますが、共和党からの支持もあるというユニークな面が話題になっています。

◆NHKラジオ(0103)
○ワールドリポート
 イギリスのEU離脱の話題。
 離脱が決まったら決まったで、今度はどんな影響があるかが問題。
 イギリスとEUとの自由貿易協定がどのようになるかに注目です。

◆NHKラジオ(0104)
○海外まいあさだより
 西アフリカにあるベナンの年末年始の様子。
 年末にはカレタという仮面を子供が被って鳴り物を打ち鳴らし近所を回ってお金をもらう行事があります。
 そのお金で年越しの飾りをするんですね。
 最近カレタを日本のアニメのお面を使うケースもあるんだとか。
 ベナンではクリスマスの日は休日、53%がキリスト教徒なのでクリスマスを祝います。
 正月はいたるところで花火、うるさくて寝られないかも。
 ベナンでも首都付近ではかつての民族衣装などの文化は忘れられつつあります。
 少し寂しいですが、若者から新しい文化も生まれつつあります。

« 2020年米国の休日 | トップページ | 仕掛学 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020年米国の休日 | トップページ | 仕掛学 »

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.