イギリスの飯が旨くなった?
宗教や政治団体などの思想団体の中の一つにナチスがある。
だから、思想の違う思想団体相手に「ナチスだ」と言いたくなるのはわかるし、実はそんなに遠くない。
当然ながら「お前こそナチス」と返されるのも道理。
そうよ、思想なんてナチスの仲間よ。
認識してね。
*****
◆NHKラジオ(0220)
〔ワールドネットワーク〕
○イギリス・コルチェスター 黒川育子
イギリスの食事が最近おいしくなったという話題。
海外の料理がたくさん入ってきたからとか。
海外料理には日本料理もあって、カツカレーは有名。
しかし「カツカレー」が一般名と思われていて、チキンカレーも「カツカレー」と言うらしい。
その他、日本の料理や用語が英語化していたり。
もう一つの話題は、ベジタリアン。
動物の肉は地球温暖化に良くないということでベジタリアンが増えているみたい。
○ワールドリポート
アメリカでも広がっている気候アパルトヘイト。
地球温暖化による山火事の増加に対してプライベート消防士が来てくれるサービスがありますが、保険が年100万円とか高い。
保険がない人のところには当然来ません。
同じように突風などに対しても強い家は高く、安い家は備えがそれほどではありません。
山火事や突風は気候変動によって引き起こされている面が大きく、経済格差が気候に対する強弱を産んでいる、気候アパルトヘイトになっていると言われています。
貧乏は辛いよ。
« ベテルギウスの変化 | トップページ | イランで議会選挙など »
コメント