ベネチアの運河、美しさ取り戻す
◆ベネチアの運河、美しさ取り戻す 観光客激減で予想外の影響
https://www.cnn.co.jp/travel/35150945.html
<ただしベネチア市長によると、水が澄んで見えるのは水質が改善したためではなく、運河の交通量が減って、沈殿物がボートに巻き上げられなくなったためだという。>
ちょっと残念。
*****
◆NHKラジオ(0319)
〔ワールドネットワーク〕
○アルゼンチン・ブエノスアイレス 相川知子
アルゼンチンは新型コロナウイルスの他にデング熱も広がっていて大変。
そんなアルゼンチンの大学の語学教室の話題。
黒板のチョークが管理品だったり、黒板の質がいまいちだったり、ホワイトボードだとマーカーがいつもインク切れだったり、LL教室でビデオを流そうにも停電だったり。
聞くだに大変そう。
○ワールドリポート
日中関係の話。
習主席の訪日は延期されたけれども訪日については中国側が望んでいると。
米中対立の中、日本との関係を重視している感じ。
とはいえ中国は尖閣諸島にちょっかいをかけているし日本人の拘束も続けているので一筋縄ではいかない。
関係がよい方向に行っているように見えるけれども、悪くなるのもすぐかもしれない。
中国はよくわからない。
○ワールドアイ
インドの話題。
前にしていた和菓子の話題とインドで人気のお菓子の話題。
« シェンゲン協定が停止状態 | トップページ | ネット・ゲーム依存症対策条例 »
コメント