オキシトシンは愛情だけではない?
◆【愛情ホルモン・オキシトシンは夫婦関係を悪化させる!?それとも信頼関係をつくる!?】
https://note.com/35doula_umechan/n/n83914db13840
オキシトシンは愛情ホルモンとして知られていますが、状況によっては攻撃性を高めることもあるそうです。
守る者には愛情を、敵対する者には攻撃を、ということなのでしょうか。
*****
◆NHKラジオ(0321)
〔アジアリポート〕
○マレーシア・クアラルンプール近郊 松沢宰美
マレーシアでも新型コロナウイルスの影響で基礎インフラ以外すべての活動ができなくなっています。
マレーシアでは働くお母さんは子供をベビーシッターや、ベビーシッターがいる家にあずけるという環境なので、それができにくい日本よりはまだましかもしれないとのこと。
子供を職場に連れてきている人もいて、これも日本とは異なる風景。
○中国・北京 斎藤淳子
北京でも外出と必要なもの以外の営業は難しい状況。
○海外まいあさだより
ロサンゼルスからは乳がん撲滅のためのチャリティーウォークの話題。
乳がん撲滅以外にも様々な社会問題に対するチャリティーウォークが開催されているようです。
« ネット・ゲーム依存症対策条例 | トップページ | 宅経済 »
コメント