きこえますか・・・全農より
(……きこえますか…みなさん… 全農です… 今… お買い物をしている…あなたの…心に…直接… 呼びかけています…牛乳と…ヨーグルトを…追加で…買うのです…その2つと…お砂糖を混ぜて…ラッシーを…作るのです…おいしくて…大量に飲めます…単独でだけ…味わっている…場合では…ありません…) https://t.co/QbZKNOpAJf pic.twitter.com/Q2k1bOyPcs
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) April 22, 2020
聞こえますかのフレーズに笑う。
*****
◆NHKラジオ(0423)
〔ワールドネットワーク〕
○アメリカ・ロスアンゼルス 二見文子
アメリカはロサンゼルスでも外出に様々な制限がかかっています。
ロサンゼルスでもビーチに人が集まりすぎて、市長がビーチを閉鎖。
学校はオンライン授業。
カリフォルニアがニューヨークより死者感染者などが少ないのは、感染が発見された直後に中国からの直行便を停止、かなり早いうちから社会的距離を呼びかけていたこと、土地が広いのでアパートより一軒家が多く他人との距離が離れていたこと、カリフォルニアの市民は自然災害に慣れているので非常時の行動にすぐ移れる素地がある、IT企業が多いので普段からテレワークになっていたことなどがあるのではないかと言われています。
長い自宅待機でみんな癒しを求めているのか、シェルター(動物保護所)にペットを依頼する人が増加。シェルターによっては保護動物がいなくなるという初の事態も。
その他ボランティアなどいろいろな活動がされているようです。
○ワールドリポート
トランプ大統領の再選を支えるロビイストの話題。
« アメリカとホームレス | トップページ | 知のクラスター »
コメント