中露は有事にこそやってくる
昨日、東シナ海において、領空侵犯のおそれのある航空機に対し、航空自衛隊の南西航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。防衛省・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。(写真はイメージです) pic.twitter.com/Jpjh84HVaz
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) April 15, 2020
ChinaとRussiaはどんな時にもこんにちは。
*****
◆NHKラジオ(0415)
○ワールドリポート
ヨーロッパ各国は新型コロナウイルスの影響で経済にダメージ。
また、ヨーロッパの南北の温度差も露になり、EUの理想もむなしく響きます。
そんな中、中国が一帯一路構想の国々に次々と支援。
ロシアも同様に続いています。
今後のことを考えると中露の影響力が大きくなるのは避けたいのですが、現状は背に腹は代えられない。
後々影響が大きくなるような気がするのですが。
« アメリカの失業保険申請、3週間で1600万件を突破 | トップページ | 中国とフランスとテドロスと »
コメント