SKYGUNNER(スカイガンナー)
PlayStation2の時代、SGYGUNNER(スカイガンナー)というゲームがありました。
2001年発売のこのゲーム、痛快!ドタバタシューティングというジャンルの空戦シューティングもの。
同時期にはACECOMBATなどのリアル空戦ものがありましたが、アニメ絵のユルイ世界観のゲームです。
このスカイガンナー、オープニングアニメがあったのですよ。
当時としては驚きですよね。
見た目のゆるさとは異なり、けっこう操作もゲーム進行もシビアでです。
初心者キャラでやっとクリアした感じです。
そんなに簡単ではなかったこともあって、なかなか面白かったですね。
操縦できるのは主人公っぽいシエル、同僚のコパン、紅一点のファムです。
シエルがノーマル、コパンがハード、ファムがイージーといった感じ。
キャラやモノなどの名称は全部フランス語からきているみたいです。
敵の親玉がバントル、腹という名前ですが見たまま。
あと正体不明の戦闘艇乗りのリヴァルとか。
オープニング映像だけでなくBGMもよかったです。
難点を言えば、プレステ2では処理が追い付かず、何人かの人が指摘していますが最後の方で動画がスムーズにいかないという、ちょっと惜しいところが。
それを差し引いても、なかなかの良い作品だと思っています。
時代がまだ早かったのかなあ、続編が作られなかったのは残念なところ。
これを書こうと思い立ったのは、なにかのはずみでスカイガンナーのファム役が大原さやかさんというのを知ったからでした。
声優さんとして有名になる前だったのでまったく気が付きませんでしたが、なんとなんとという感じでしたね。
ちなみに正体不明キャラのリヴァルは石田彰さん。
選んだ人は良くわかっている、という感じですね。
*****
◆NHKラジオ(0531)
○海外マイあさだより
中国で尺八を教えているという中国人。
コロナで大変だったのですが、今はコロナに接触していない人がわかるアプリを活用して対応しているので、オンラインの他に教室でも教えられるという。
個人情報の扱いについてちょっと違う中国ならではというべきか。
最近のコメント