王宰相と貴族
貴族という集団は、王や宰相が自分たちに都合の悪い政策を始めようとするとまずは反対し、次に王や宰相をすげ替えようとするなど政治工作に励む性質があります。
貴族は自分たちの利権があり、他国とつながっていることもあります。そのような状態なので、戦争をしてでも王や宰相に言うことを聞かそうとする、または王や宰相を排除しようとします。
こうした貴族たちと同じ区分としては、宗教、特殊政治団体を含む野党、犯罪組織を含む裏社会などがあります。あと貴族の仲間として大商人もいます。
いずれも国民の方には向いていません。
それでは王や宰相が貴族や大商人の方を重視するとどうなるか。
規制緩和や公共事業、公務員の削減、とにかく王や宰相が専門家の言うことを無視することなど、貴族や大商人にとっては良い宰相かもしれませんが、国民にとってはたまりません。
昔日本でも米百俵とか友愛とか僕は原子力に詳しいんだとかの首相がいましたが、言葉はかっこよくても国民は幸せにはなりません。
さて、日本および世界各国で王や宰相と貴族の争いが続いているのですが、それぞれの国で誰が王や宰相で誰が貴族なのでしょうか。
ぜひ探してみてください。
参考でこちらも一読されることをお勧めします。
〇なぜ人は共産主義に騙され続けるのか
https://www.epochtimes.jp/p/2019/08/46112.html
*****
◆NHKラジオ(0517)
○海外マイあさだより
中国では新型コロナウイルスの影響で売れ残る農作物が大量に。
そんな中、ライブマーケットで販売促進しようと、市長や県長が自ら出演、農作物のアピール。
けっこう売れたんだとか。
« タイはムエタイで感染拡大、台湾の同性婚 | トップページ | 阪神無敗のまま株主総会へ »
コメント