2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 共産党と人権派の同質性 | トップページ | 分解能は80cm »

2020年8月 7日 (金)

中国は強くなろうとしている

◆中国が内需型に転換し世界経済を主導する?
https://tanakanews.com/200806china.htm

 このサイトは田中宇氏を見守っています。

 中国が輸出型国家から内需主導国家への変革を目指しているのはわかる。

 一方日本企業は国内需要の限界から、中国市場は確保したいところとなっている。
 熱心に中国市場への足掛かりを作ろうと、中国への技術供与でつなぎとめようとしている。

 しかし、中国としては技術を得た後は、それを輸出と内需に活用することになる。
 そうすると中国国外でも中国国内でも、日本企業は中国企業と企業間競争をすることになる。
 あとは企業努力になると思うが、中国市場も日本市場も欧米を含む世界市場も中国企業が進出し、それまで日本企業が保持していた市場を侵食してくることが予想される。

 つまりは、日本企業は何をしたいのかよくわからないということ。
 日本の技術力という神話にしがみついて経済経営の努力を怠っているといずれ行き詰まる。
 中国市場に目がくらんで、技術や資金をガチャのようにつぎ込むのは得策とは言い難い。

*****
◆NHKラジオ(8/7)
〇ワールドリポート
 イランではアメリカからの経済制裁で輸出の主力の原油の取引ができなくなっています。
 それに加え新型コロナウイルスの影響で通貨が暴落。
 物価や家賃が高騰して市民生活に大変な影響が出ています。
 家賃が2倍以上というのは暮らしていくのには難しい。

« 共産党と人権派の同質性 | トップページ | 分解能は80cm »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 共産党と人権派の同質性 | トップページ | 分解能は80cm »

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.