カンボジアではお正月が延期だったらしい
◆日本の宇宙輸送船「こうのとり」目的以上の成果達成 JAXA
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200821/k10012577911000.html
よくやったなあ。
お疲れ様です。
*****
◆NHKラジオ(0000)
〔アジアリポート〕
○タイ・バンコク 江幡むつみ
タイでは少し前まで公共料金などの支払いは全て窓口で行っていましたが、最近は銀行やクレジットなどの引き落としができるようになっています。代金の支払いや個人間の金銭授受もスマホなどで行えて便利。
今やほとんど現金なしで出歩けるようになっているタイですが、欠点はスマホの認証の作業が長いのと、電波状況が悪くてなかなかつながらない時が出てくるところ。
○カンボジア・プノンペン 倉田浩伸
カンボジアではコロナ禍で4月にあるお正月が延期になり、あらためてお盆のあたりが正月になってしまいました。
そんなカンボジアは祝日が年間22日とけっこう多いそうです。
○海外マイあさだより
ロシアの風習についての話題。
« 五常、八徳 | トップページ | 「文字世界で読む文明論」(鈴木菫) »
コメント