五常、八徳
しろぎつね
儒教では五常といって仁、義、礼、智、信の五つがあって、それぞれ
仁:思いやり
義:正義
礼:秩序
智:知識
信:友情、信頼
みたいな感じらしい。
さくら
南総里見八犬伝だと、それに忠、孝、悌を加えて8つね。
忠:忠実
孝:孝行
悌:目上、年上に対する従順
合わせて八徳だそうよ。
しろぎつね
なんか、勇と和を加える十徳というのもあるらしい。
勇:勇気
和:調和
だそうだ。
さくら
けっこういい言葉を集めてるのね。
*****
◆NHKラジオ(0821)
〔ワールドネットワーク〕
○ポーランド・ワルシャワ 岡崎恒夫
ポーランドにある有名絵画の話題。
○ワールドリポート
ベラルーシは大統領の長期政権が続いています。
あまりにひどい政治に反政権デモが起こり、政府は鎮圧に動いています。
大統領は辞める気はないようです。
« 藤井二冠誕生 | トップページ | カンボジアではお正月が延期だったらしい »
コメント