今日は秋分の日
秋分の日は長らく9月23日でしたが、2012年、116年ぶりに9月22日となり、以後、徐々に9月22日となる年が増えています。
— 星が好きな人のための新着情報🔭 (@localgroupjp) September 19, 2020
秋分の日が動き出す(国立天文台暦計算室)https://t.co/4m9KnkQlNB
9月22日は珍しいと思っていたけど、しばらく続くんだな。
*****
◆NHKラジオ(9/22)
○ワールドリポート
アメリカの教育現場ではコロナのために混乱した事態に。
対面授業、オンライン授業、それらの組み合わせの他、まだ授業が再開していない地域も。
小規模な塾みたいなところもありますがお金がかかるので教育格差の問題が指摘されています。
また、コロナ対策に予算が使われたため教育予算が削減されてしまいました。
中には教員を大量に解雇する自治体も。
できるだけ少人数での教育を目指している時に逆の動きとなっています。
どの国も大変です。
« 京都国際マンガミュージアム | トップページ | インフルエンザワクチン »
コメント