フランスがやばい
さくら
フランスにいると、アジア人が危ないって。
〇アジア人に対する差別的行為に関するSNS拡散(注意喚起)
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=101094
<コロナ禍や連続するテロにより、フランス社会におけるストレスや不安感が全体的に増しており,先週から再開された外出制限により、人通りも減っております。犯罪に巻き込まれることのないよう,日頃より情報収集を行い,また,外出の際は身の回りの安全に十分注意して行動してください。>
しろぎつね
コロナで不満がくすぶっていて、中国人と他のアジア人の区別なんてつかないからな。
さくら
フランスの風刺画といい、ヨーロッパ人の人権意識ってどうなってるの?
しろぎつね
そりゃまあ、自分たちが思う通りの世界がいいって思ってるってことなんじゃないかな。
*****
◆NHKラジオ(1107)
〔アジアリポート〕
○タイ・バンコク 江幡むつみ
タイのロンクラトン祭り。
水に祈るお祭りで、灯篭流しです。
今年は新型コロナウイルスのために灯篭流しが禁止になるところもあったり、オンラインで行われるところもあったり。
男女で一緒に流すと添い遂げるという都市伝説もあったり。
浪漫的ですね。
○中国・北京 斎藤淳子
いきなりシルクロード敦煌の旅。
予定も参加者も決めずに直前に2週間の旅をするというアクティブな中国人。
行き当たりばったりということもあるが、どんな状況でも即断即決するというタフな面をすごいと思うべき。
○海外マイあさだより
フランスで教師がイスラム教祖の風刺画を生徒に見せたとのことで、イスラム過激派が教師が殺害。
この事件に関連してフランスとトルコの関係がぎくしゃく。
風刺はフランスのアイデンティティの一つだが、イスラム圏の人がそれに納得するかというのは不明。
« インドの大気汚染 | トップページ | 江戸のライトノベル »
コメント