アラレちゃんとらんぽう
さくら
「ドラゴンボール」の作者ってその前に「Drスランプ アラレちゃん」という漫画を書いていたのね。
しろぎつね
連続して大人気となってアニメ化というのはなかなかすごいことだよ。
そういえば「Drスランプ」はなんとなく「らんぽう」に似ている気がするな。
さくら
「らんぽう」って?
しろぎつね
昔チャンピオンで連載されていたギャグマンガだ。
主人公がハチャメチャ系、それに巻き込まれる同居の保護者役男性、その男性が知り合いの女性に懸想していて、と構成は似ている。
さくら
ん~、そうなの?
しろぎつね
まあ気分だ気分。
こういう見方も面白かろうさ。
*****
◆NHKラジオ(12/17)
〔ワールドネットワーク〕
〇アメリカ ロサンゼルス 二見文子
アメリカではコロナの流行で昔あったドライブインシアターが復活。
映画を車内で家族や友人と見るのでコロナの心配がなく、かなり人気の様子。
○ワールドリポート
コロナの影響で医療用のゴム手袋が世界的に品薄になっています。
特にニトリル系の原料はマレーシアが2/3を占めており、需給がかなり逼迫。
また、ニトリル系のゴム手袋の世界生産の20%以上を占めるマレーシアの会社でコロナのクラスターが発生。
生産が遅延し、供給にも影響が出て始めています。
アメリカは確保のために資金を投入。
日本も国内生産への切り替えを図っていますが時間がかかります。
グローバル経済で生産を集約して安く大量に作るという方針が裏目に出た感じです。
コメント