ほんまにヨーロピアンは
すおう
ほんま、欧州人は日本をhateしとんな。
あかね
まあ、嫌ってなんやかや文句いうとるけど。
すおう
そのまま言うとhate speechになるから、日本がエラーしたことにしてぐちぐち文句をいうのがスタンダードやな。
あかね
隠れたhate speechやね。
すおう
欧州人に憧れて真似する日本人もようけおるからな。
あかね
虚飾で塗りつけとっても滲み出る性根の悪さは隠せんもんね。
*****
◆NHKラジオ(2/13)
〔アジアリポート〕
○カンボジア・プノンペン 倉田浩伸
カンボジアでは昔から広東地方の人が移住してきて商売していたので広東系の人が多い。
カンボジア内戦で学校が機能しなくなった時も、華人が学校を開いて教えていたけど、クメール政権は商人とか知識人とかを敵視していたからみんな捕まってしまったらしい。
そんなわけで倉田さんがカンボジアに行った1990年代には現地でクメール語を読み書きできる人自体が少なかったらしい。
けっこう大変だった商売初期のお話。
○中国・上海 板屋美幸
中国は春節の話題。
最近の春節は爆竹禁止になったのが世の中の移り変わりを感じる。
今年の春節はコロナのせいで移動や規制が自粛になっているので大変。
うっかり上海の外に出ると、14日間の自宅隔離。
帰省できない人は、実家に都会や海外の産品を送っているとか。
○海外マイあさだより
こちらも中国の春節の話題。
中国人は中国の方が日本より安全と思っているので、春節で中国人が大挙して日本にやってくるなんてことはない。
« くちさきおとこ | トップページ | 中国対カナダ? »
コメント