◆NHKラジオ(3/6)
〔アジアリポート〕
○タイ・バンコク 江幡むつみ
タイではコロナ禍の中、宝くじが大人気。
タイの宝くじは番号を選んで当てる方式で、よく目にする番号がヒントになっていたりするそうです。
新型コロナウイルスワクチンを運ぶコンテナの番号だったり。
もう一つの話題は、ある詐欺師が巻貝から取れる珍しい真珠を牡蠣から取れたとSNSに載せて、その後逮捕された事件のその後です。
嘘はばれたけど、そのニュースを見た人たちで巻貝から取れた石を保管していた人が改めて鑑定に出したらその種類の真珠だったそうで。
○台湾・台北 早田健文
台湾のパイナップルが中国の税関で検疫を理由として輸入禁止に。
去年あたりからカイガラムシという害虫のせいで返品が増えていたようです。
台湾の前馬英九政権が中国への輸出に成功して、更に検疫の免除までしていたらしいです。
それが仇になったのか、管理が甘くなっていたみたいです。
これが蔡英文政権へ政治的な締め付けをした結果なのか、そうでないのか微妙なところです。
中国以外の国への輸出が検討されていますが、どこの国でもカイガラムシがついていたら返品か焼却、止まらなければ禁輸になります。
台湾も管理の徹底が求められることになります。
○海外マイあさだより
韓国ではストレスでいろいろな病気が出ることが知られています。
一つ目は春困病、季節の変わり目だったり新年度での五月病のようなものです。
二つ目は火病、中年女性がよくなる怒りっぽくなったり精神的に不安定になるものです。
三つ目は疑妻病と疑夫病、相方が浮気していると思い込んでいろいろ変になること。
どこの国もいろいろ大変ですね。
*****
すおう
台湾のパイナップル騒動って、中国が悪いんやなかったんか。
あかね
害虫がついとったらあかんねんな。
せやけど、最近増えたっちゅうんは意地悪しだしたんと違うんか。
すおう
政治的なにおいはぷんぷんするけど、集荷物放りっぱなしはあかんわ。
あかね
日本も台湾のパイナップル買うっちゅう勢いやけど、害虫だけは気をつけんとな。、
最近のコメント