2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 緊急事態宣言で | トップページ | マスコミが機能していない »

2021年5月 9日 (日)

春アニメ

さくら
 この春のアニメで良いと思ったのを挙げていくわね。
 まずは「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」、原作:森田季節、キャラクター原案:紅緒、コミカライズ:シバユウスケ。
https://slime300-anime.com/

しろぎつね
 タイトル長いな。

さくら
 作者によると「スライム倒して300年」が略称らしいけどそれでも長いわね。
 悠木碧がやっと平和な転生をしたと言われていたり、同時期の蜘蛛子と区別が難しいとか言われたり、魔女の旅々と被るとかイレイナの人がドラゴンかとか、ドラゴン家を壊して建てるとか、相沢さんちのメイドラゴンとか言われてるけど、まちカドまぞくとか私、能力は平均値でって言ったよね!とかくま クマ 熊 ベアーとかの百合アニメってのが合ってるかも。
 最近は日常アニメが少なかったから人気があるみたい。
 あと井上喜久子さんの17歳ネタが炸裂したのも話題ね。
 とにかく何も考えずに見るのが一番いい作品よ。

しろぎつね
 解説が長いな。次。

さくら
 じゃあ悠木碧つながりで「蜘蛛ですが、なにか?」。
https://kumo-anime.com/
 春は2クール目で、前期EDが悠木碧さんの気が狂ったようなテンポの歌で話題になったわ。

しろぎつね
 幼女戦記のLos! Los! Los!よりさらに狂ってたな。

さくら
 スライム倒して300年の、悠木碧、井上喜久子ペアがそのまま私と天の声なのも。
 あと、幼女戦記とは悠木碧と早見沙織の上下関係が逆転していたり。

しろぎつね
 原作にギミックが多いから見るのが大変だな。次。

さくら
 「転スラ日記」。
https://www.ten-sura.com/anime/tensura-nikki
 転生したらスライムだった件のスピンオフだけど、リムルたちの日常を描いたもの。
 箸休めというか、次の本編への補完というか。

しろぎつね
 意外と楽しめるな。

さくら
 「聖女の魔力は万能です」
https://seijyonomaryoku.jp/
 主役は石川由依、ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの難民の救済になるようなアニメになるかな。
 逆ハーレムと言われているけどどうなるかしら。

しろぎつね
 しかし見事に転生ものばかりだな。

さくら
 転生ものはまだあったりするんだけど・・・まずはこの辺で。

*****
◆NHKラジオ(5/9)
○海外マイあさだより
 中国は上海の書店の話題。
 農民工の問題、格差社会の問題を数多く取り扱った書店がありました。
 しかし時代の変化で3年前に閉店。
 ネット化、上海の家賃高騰、当局の圧力との噂もあったりします。
 そんな無骨な書店に変わっておしゃれな書店が増えています。
 中国にも時代の要請というのものがあるのでしょう。

« 緊急事態宣言で | トップページ | マスコミが機能していない »

コメント

「蜘蛛ですが、なにか」は、私のお気に入りです。原作はいささかプロットが込み入っているので、漫画のほうが気楽に楽しめますね。で、アニメ化されているのですね、知らんかった。

ヌマンタさん、こんばんは。
「蜘蛛ですが、なにか」は原作とアニメは見ていますが漫画はまだです。
今度買ってみようかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 緊急事態宣言で | トップページ | マスコミが機能していない »

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.