2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

« 2022年7月8日 | トップページ | そしてマスコミよ、聞け »

2022年7月 9日 (土)

マスコミとは

 メディア、それも日本のマスコミの状況が危ない
 人々の役に立たないばかりか
 間違った情報ばかりを届けている
 歪んだ情報は人々を惑わせる

 日本のマスコミは出演者に中学生にもわかる様にと釘刺す
 それ故内容も中学生の水準で止まる
 マスコミは先輩に手柄を見せなければならない
 それ故撮影場所で他社と比較して一喜一憂し
 遺族へマイクを平気で向ける
 出演者も番組運びも部活動の水準で止まる

 本当はマスコミはこうではない
 人々に適切な情報を開示し
 真に偏らない、人々に信頼される報道をし
 人々の生活を陽に陰に助けていくもの

 人々を惑わすマスコミは不要である
 真に必要なのは人々と共に歩むマスコミである

« 2022年7月8日 | トップページ | そしてマスコミよ、聞け »

コメント

今のところ、雑誌とネットだけですね、宗教団体の名前を挙げているのは。当初から政治的目的ではなく、家庭を壊した宗教団体と安倍氏の関係からの逆恨みだと報じています。でも、その宗教団体の名称を出すのは及び腰。

まァ新聞は印刷を某宗教団体系の企業に任せているし、TVは誰かが猫に鈴をつけてからでないとビビって報じない。

霊感商法で家庭を壊された人は数多いますが、相変わらずマスコミ様はビビってます。信教の自由をはき違えているのでないでしょうかね。

ヌマンタさん、こんばんは。
宗教団体とか元自とか些末な情報に飛びつくマスコミは困ります。
もうテレビなんか小学生くらいまでしか見ないですよ。
中学生以上になるとつまらなくて他のメディアに行っちゃうんじゃないですかね。
電力が足りないのですからテレビは停波してしまえばいいんですよね。
新聞もこんなのだったらもう森林保護の観点から要らないですかね。
そんな感じです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022年7月8日 | トップページ | そしてマスコミよ、聞け »

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.