民主政治と専制政治
さくら
銀河英雄伝説でかなり有名になったけど、腐敗した民主政治と清廉な専制政治とどちらが良い社会足りえるか、という問いは永遠の課題ともいえるわね。
しろぎつね
銀河英雄伝説では同盟の政治腐敗は困ったものだが、帝国の打つ手が当たりすぎたのが同盟が崩壊した要因に見えるな。
さくら
でもヤンは負けなかったじゃない。
しろぎつね
帝国が勝ちすぎて面白くなくならないように、同盟に負けないけど勝てない勇者を配したともいえるな。
まあ、それはさておき。
帝国と同盟ということで始めたんだが。
さくら
うん。
しろぎつね
実際に民主主義と専制主義、どちらが強いか。
さくら
民主主義って言いたいけど、何か考えているの?
しろぎつね
物語ではあるが、ラインハルトの帝国とトリューニヒトの同盟、どちらを取る?
さくら
う。
しろぎつね
まあそんなに困らなくてもいいさ、そんなに大した質問じゃない。
ここで問題になっているのは何だろう、民主主義か専制主義か。
さくら
う~ん、ここだと統治者かな。
しろぎつね
その辺を深堀りしてみたい。
民主主義で民度が高く政治家も申し分なければどうだろう。
さくら
いいんじゃない。
しろぎつね
では専制主義で民度が高く統治者も申し分なければどうだ。
さくら
なんかあるかもしれないけど、悪くはないわよね。
しろぎつね
そう、制度じゃなくて民度と統治者の問題になると思う。
では民度と統治者を良くするのはどちらがいいかという問いになるが、これは難しいので置いておこう。
今のところ、民主主義の方が有利だと言われているけどどう思う?
さくら
なんとなく民主主義の方が良くあって欲しいけど、良い指導者によって民度が向上した専制政治というのが顕現したらちょっと怖いわね・・・
« Twitter異聞 | トップページ | 朝のラジオ »
コメント
« Twitter異聞 | トップページ | 朝のラジオ »
わたしゃ第二のフェザーンを目指します。第二地球教の教祖もありかな・・・(向いてないけど)
投稿: ヌマンタ | 2022年11月21日 (月) 16時59分
そういえばルビンスキーはフェザーンの黒狐と呼ばれてましたね。
黒くなるか・・・
投稿: しろぎつね | 2022年11月21日 (月) 20時18分