マスコミの良くないところ
さくら
テレビとか見ているとマスコミの良くないところが目立つよね。
司会している人があからさまにオタクとか下に見ているのよ。
例えば、サブカルやオタク、下位タレントや声優、あとは保守系の政治家?とかを下級に見ていて、なんか笑いの材料にしている時があったり。逆にトレンド系やファッション、上位タレント、それとリベラル?の政治家とか、そういうのは上級扱いよね。こっちはひたすらごますりみたいな。
新聞や雑誌でも似たようなもので、中の人の好みなのかな、下とみなしたものへの扱いがひどいのよね。
これテレビだと開始以来ずっとそうじゃない?
しろぎつね
まあそうなんだが、その風潮は視聴者や読者が許容してきたというのもあるからなあ。
一般国民とまあ共犯ってところだろうな。
卵が先か鶏が先かという点でもな。
さくら
一般国民が新聞テレビを受け入れ過ぎってのもわかるんだけど、テレビって中学二年生でもわかるようにしてくれって、それって小学生レベルじゃない。
最近では5歳児まで出てきてるし。
マスコミってどんどんあほになってるの?それとも一般国民をあほにしたいの?
しろぎつね
レベルを下げると作るのが楽になるしね。大学レベルのを作ろうとするとたぶんヒトモノカネのコストがものすごいことになるんだと思うよ。
あとレベルを下げて見やすくして長いこと見てもらいたいというのもあるんじゃないか。
まあ、副作用として自分たちのレベルがさがるという面があってなあ。
さくら
いろいろダメじゃん。
しろぎつね
初等中等教育、高等教育をしっかりしてマスコミが低レベルのものを作ったら一般国民に見向きもされなくなるようにすれば、マスコミもしっかりレベルを考えるんじゃないかなと思いたい。
けっこう無理っぽいかなあ。
まあ、あまりの低レベルにマスコミ離れが進んでいるらしいからな。
さすがにレベル低下の限度を超えたかな。
さくら
全然マスコミの擁護になってない・・・
あと、マスコミの悪い癖で、上級が下級を馬鹿にするのを許す、酷い時には笑うってのを放送してたら、いじめ問題っていつまでたってもなくならないわよ。あとマイナーな子は馬鹿にされるきっかけにもなるし。
しろぎつね
まあ、今のマスコミは問題点が多いのだけは確かだな。
コメント