インドさんは渋いところをいく
NHK
マイあさ!
ワールドリポート
「ウクライナ侵攻1年・インドの戦略」
欧米にもロシアにもべったりできない国々をグローバルサウスというそうです。
インドはこのグローバルサウスの第一人者として世界を渡っていく戦略の様です。
さくら
鶏口となるも牛後となるなかれ、というところでしょうかね。
« カオスランドシリア | トップページ | スイスの冬は暗い »
« カオスランドシリア | トップページ | スイスの冬は暗い »
NHK
マイあさ!
ワールドリポート
「ウクライナ侵攻1年・インドの戦略」
欧米にもロシアにもべったりできない国々をグローバルサウスというそうです。
インドはこのグローバルサウスの第一人者として世界を渡っていく戦略の様です。
さくら
鶏口となるも牛後となるなかれ、というところでしょうかね。
« カオスランドシリア | トップページ | スイスの冬は暗い »
日本にとっても重要な国なのがインドだと考えています。今世紀中に世界最大の人口となってシナを超えるでしょう。ロシアやシナとも付き合っていますが、さりとて欧米とも付き合う。一時パキスタンを巡りアメリカとは険悪でしたが、故・安倍首相の仲介で関係修復。
近い将来訪れる台湾危機の際、重要な役割を果たしそうな国でもあるインドだと私は予測しています。ちなみに結構な軍事大国。特に古い兵器をヴァージョンアップして活用するのが得意。基礎的な工業力はかなり高いと思います。
投稿: ヌマンタ | 2023年2月25日 (土) 15時41分
ヌマンタさん、こんばんは。
インドは日本にとって重要な国ですが、インドは非同盟なので台湾有事には日本にも中国にも与さないという姿勢が予想されます。
ただ、クアッドのひとつではあるので全く何もないということはないかなという期待はあります。
安倍さんがいればもう少しなんとかなったようにも思えるのですが、今となっては仕方ないことです。
投稿: しろぎつね | 2023年2月26日 (日) 19時12分