2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

« 中国話題 | トップページ | トルコの憂鬱 »

2023年6月 6日 (火)

日本酒の話題

NHK
マイあさ!
ワールドリポート
「アメリカの日本酒市場拡大」
 アメリカで日本酒が人気です。
 更にアメリカでの日本酒生産も始まっていて、日米の企業で提携が進んでいます。
 カリフォルニアではワインのナパの様にすると意気込んでいるところもあります。

さくら
 ワインみたいにいろんな国で作られるようになるのかしら。

しろぎつね
 食事の時の酒としてワインくらい受け入れられれば市場は大きくなるだろうな。

« 中国話題 | トップページ | トルコの憂鬱 »

コメント

あまり酒は飲みませんが、美味い日本酒は稀だと思っています。まず水の問題があるし、発酵管理の仕方次第で味が変わる。酒蔵で美味い日本酒を試飲させてもらったときは、マジで叫びたくなりました。でも、あの感動は劇レアだと知り、少し後悔。今は味が一定している蒸留酒系が好きです。

ヌマンタさん、こんばんは。
水質に関しては、逆に鉄分が少ない米国の水の方がうまく行く可能性が高いと言う話もあるみたいです。
酒米がどの土壌で作られるかにもよりますし、あとは酒蔵に付くとされる特殊菌の効果がどこまでいくかでしょうか。
アメリカ人も探求心にかけてはだいぶのものがあるみたいなので、日本とは違う日本酒ができるかもしれません。
もっともあっちの人寄りになっちゃって日本人には受けない可能性もありますけどね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中国話題 | トップページ | トルコの憂鬱 »

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.