パレスチナ
NHK マイあさ! ワールドリポート
「パレスチナの国連正式加盟の動き」
国連に加盟するには安保理で勧告が出て、国連総会で3分の2以上の賛成が必要。
アメリカが拒否権を発動するかどうかが肝。
***
銀河英雄伝説でもあったが、帝国軍ばかり非難し戦争賛美や自己犠牲を言う政治家や官僚は、自分や子が戦場にいくことはないという矛盾が指摘されている。
財政健全主義の人は、国債無制限のMMT人のことばかり非難する。
財政健全のためなら経済困窮で自殺者が増えようが娘を売ったり親を姥捨て山しようがそれは聖なる犠牲で不満を言う方が罰当たりだという。
そういう集団からは、資産家が財産の大部分を国家に寄進したり官僚が天下り先が消滅しても財政が良くなればいいと考えたり政治家が議席が半減してもいいとか、そんな話は出てこない。
« おすすめの場所 | トップページ | プラハの春は忘れない »
日本のTV、新聞といった大マスコミ様は、財務省の政策に異を唱えるなんて愚行はしませんよ。せっかくの出世コースを棒に振るなんてリスクは、サラリーマン記者には不可能です。
だから批判的な記事は雑誌やネットの個人ブログ等でしかみれない。劣化しているのは政治や企業だけでなく、マスコミも同様なのだから情けないです。
投稿: ヌマンタ | 2024年4月17日 (水) 14時12分
ヌマンタさん、こんばんは。
しがらみだらけの政治家やマスコミに期待するのは酷ってとこですかね。
本当は職に対して真摯であって欲しいんですけどね。
投稿: しろぎつね | 2024年4月17日 (水) 20時01分