環境に優しい
NHKラジオ10/9放送分よりヨーロッパと東南アジアの話題。
「EUの森林規制 東南アジアへの影響は」
しろぎつね
ヨーロッパが環境に配慮しない商品を規制しようとしているのだが、東南アジアの国々が困っているらしい。
さくら
ヨーロッパが環境に優しくすると何で東南アジアが困るのよ。
しろぎつね
パーム油とかそういうので環境に配慮してますって証拠を出さないとヨーロッパで売れなくなるのだが、その証明がものすごく手間でな、時間と金がかかるのだそうだ。
さくら
ああ、そういう・・・
しろぎつね
さすがにヨーロッパも1年延期したみたいだが。
さくら
環境に優しくというのはわかるけど、こういうのはどうなんだろう?
***
今年のノーベル化学賞はタンパク質の研究やその予測AIの開発で、米国のベイカー教授、英国のハサビス氏、ジャンパー博士でした。
« マスコミは人類にとってどうなのか | トップページ | アメリカのスイングステート »
邪推しますと、ISOと同様に手数料収入を楽して稼ぎたい優秀なデスクワークの発想でしょうね。似たようなものに排出権取引ってやつもありましたね。ヨーロッパも知的水準が低下した証左だと思います。反比例してプライドは高まっているようですけどね。
投稿: ヌマンタ | 2024年10月10日 (木) 16時47分
ヌマンタさん、こんばんは。
ヨーロッパはちょっと独善が入ってますよね。
あるいは選民思想というか。
そういうところちょっと苦手です。
投稿: しろぎつね | 2024年10月10日 (木) 20時26分