2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

2020年4月10日 (金)

【臨時】小池都知事にコロナのこと質問しまくってみた(ヒカキン)

小池都知事にコロナのこと質問しまくってみた【ヒカキンTV】【新型コロナウイルス】

 ヒカキンと小池東京都知事のインタビュー動画。
 世のマスコミに物足らなさを感じている人に。

2020年3月11日 (水)

【追加】日本の歴史も無料公開に

◆小学館の『少年少女日本の歴史』、全24巻を無料公開。新型コロナの休校要請を受けて
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e687242c5b60557280d93fc?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter

<小学館の公式サイトでは「今回の無料公開を機に、読みごたえ抜群の歴史まんがをじっくりお楽しみください。お子さまが歴史に興味をもつきっかけに、また日本史の学びの復習として、様々な用途で役に立つこと間違いなしです」とコメントが掲載されている。>

 おお!太っ腹!
 3/11~4/12とのこと。

<サイトはこちら>
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/

2011年6月18日 (土)

復興利権がどんどん韓国に吸い上げられている

【東日本大震災】日本の自治体、韓国産資材輸入で恩返し~必要な仮設住宅10万軒中、6万8千軒を韓国から輸入する方案推進[06/14] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308318990/
◆仮設住宅の大半は韓国から輸入で覚え書き締結(韓国KBS NHK-BS1の海外ニュース 通訳付き) 
 東日本大震災から三ヶ月が過ぎましたが、まだ20万人が避難生活を仮設住宅を送っています。
 必要とされる仮設住宅は10万戸で、自治体ではこのうち6万8000戸を韓国から輸入することにしており、市場調査に向けて代表団を派遣しました。
 『既に韓国のメーカー数社と覚書を結んでおり、震災発生当時、最も積極的に支援してくれた韓国にほとんどを割り当てました』。
 6万8000世帯分の資材を全て納品する場合、業界では1兆ウォンを上回る経済効果が期待できます。


【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308234791/

 仮設住宅の建設予定戸数がいきなり減少したためで、震災直後から政府の求めに応じて建設資材を準備してきたメーカーは、行き場のない在庫の山に頭を抱えている。
 業界側は水面下で政府と対応策を協議している。
 しかし、政府は「資材調達は業者の責任だ。国費での負担軽減などは一切考えていない」(国土交通省)とにべもなく、業界からは「今後は政府への協力を控えたいのが本音だ」との不満が漏れる。


http://alfalfalfa.com/archives/3603628.html


あれだよ、次の選挙で消滅するって勢いじゃないね。民主党。
暗い夜道には気をつけてね、ってレベルですね。民主党。
夏暑いとみんな気が立ってくるからね。
楽しみだね。民主党の消滅。

2009年4月25日 (土)

<メキシコが危険!?>豚インフルエンザで60人死亡(MX)

 今朝のニュースには驚いた。

豚インフルエンザ?:厚労省が情報収集 専門家ら、大流行警戒(毎日jp)

 豚インフルエンザの疑いによりメキシコで60人が死亡したとの報道を受け、厚生労働省は情報収集を始めた。専門家からは人から人へ感染するパンデミック(大流行)を懸念する声があがる一方、季節性のインフルエンザとの見方も出ている。

 専門家の意見は次の通り。(同)

 国立感染症研究所の田代真人・ウイルス第三部長は「米国のウイルスはH1N1型だった。メキシコでも全員が同じ型かどうかWHOが確認中。同一であれば人から人への感染が広がっていることを示し、パンデミックの始まりになる」と説明する。

 新型インフルエンザに詳しい外岡(とのおか)立人・元小樽市保健所長は「メキシコでの死者は25~40歳の若年層で、急激に症状が悪化したとみら れる。パンデミックの始まりを疑った方がいいのではないか。すでに日本にウイルスが入っている可能性もある。検疫を強化すべきだ」と指摘する。

 一方、河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)は「米国で検出されたH1N1型は、人間では季節性インフルエンザのAソ連型として流行を繰り返しており、だれもがある程度は免疫を持っている。感染が拡大しても被害は大きくならないだろう」と話している。

 様々ですな・・・そんで

米国で新型の豚インフルエンザ、これまでに7人感染

 [ワシントン 23日 ロイター] 米疾病対策センター(CDC)は23日、カリフォルニア州とテキサス州でこれまでに7人が新型の豚インフルエンザに感染したと発表した。
 CDCによると、7人全員がすでに回復しているが、今回確認されたウイルスは人、豚、鳥のそれぞれで典型的に見られるタイプが混じったような未知のものだった。患者のうち、豚と直接接触した人はいなかった。
 電話でブリーフィングを行ったCDCのSchuchat博士は「症例はまだ出てきそうだ」とした上で、「今のところ全国的に大きな懸念があるとは考えてはいない」と述べた。

 Phase 3からPhase 4への移行をWHOが宣言するかどうかが次の回かな?(下図参照)

L_pandezu2

2009年4月11日 (土)

<あ~あ>今週の話題・・・

 今日も世界のあちこちで、いろんな「あ~あ」な話題が飛んでおります。

*****
◇韓国

【ソウル7日聯合ニュース】盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の有力後援者、朴淵次(パク・ヨンチャ)泰光実業会長の政官界ロビー疑惑について、捜査を担当 する大検察庁(最高検察庁に相当)中央捜査部は7日、鄭相文(チョン・サンムン)元青瓦台(大統領府)総務秘書官を逮捕した。盧前大統領の周辺の疑惑に対 する捜査が勢いづくことになりそうだ。

 韓国の前大統領は直後の政権に逮捕されるという伝統は・・・伝統と言っていいのか?

*****

◇イタリア

 6日にイタリア中部で起きたマグニチュード(M)6.3の大地震。7日夜にはM5.6の余震も発生し、予断を許さない状況が続く。イタリア警察などによ ると、地震の死者は9日までに270人を超えた。1200人近い負傷者のうち重傷は約180人。推計で2万8000人が家を失ったという。(by sanspo.com)

 大変な地震です。そこで、イタリアの首相・ベルルスコーニ氏が訪れます。が・・・

 イタリアのANSA通信によると、首相は7日、被災者が暮らすテントを訪れた際、子供たちに「テントで暮らすのはキャンプに行くようなもの」と発言した。

 あんた、またそんな発言を・・・
 ちなみに・・・

 ベルルスコーニ首相といえば、これまでも“舌好調”が話題に。昨年11月、新たに誕生したオバマ米大統領(47)について「日焼けしている」と表 現したり、今年1月には自国で多発するレイプ事件に関し「イタリアには可愛いらしい女の子がたくさんいるから、レイプをなくすことは無理」と言ったり…。

 また、2月にはフランスのサルコジ大統領(54)に「あなたの彼女(大統領夫人のカーラ・ブルーニさん)は私があげた」。4月の英国での金融サミットでは、記念撮影の際に大声を出してエリザベス女王(82)が「何なの!?」と不快感を示した。(by sanspo.com)

*****

 そんなことやってる場合じゃないのは、地球規模の危機。

(産経新聞)
 太陽活動の目安となる黒点が、今年は全く見えない日が非常に多く、活動が約100年ぶりの低水準にあることが、米航空宇宙局(NASA)の観測で分かっ た。太陽活動は約11年の周期で変動しており、現在は極小期にあるが、歴史的な低調さが次の極大期の時期や規模、地球の気候にどう影響するかが注目されて いる。

 NASAによると、今年、黒点の見えない日は7日までの97日中85日で88%となり、1913年の85%を上回っている。昨年は73%だった。衛星観 測では、前回の極小期の90年代半ばに比べ、太陽の可視光の放射は0・02%減少し、紫外光は6%減少。電波の強さと、太陽から吹き出す電離した粒子「太 陽風」の圧力は、ともに約50年間で最低水準だ。

 17世紀後半から18世紀初めにかけては、「マウンダー極小期」と呼ばれる黒点がほとんど観測されない時期が長く続いた。欧州などの寒冷化を招いたとの 見方もあるが、科学的な因果関係は不明。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2007年に公表した第4次報告書では、太陽活動も検討対象に 加えられたが、どの程度の影響があるかの研究はまだ進んでいない。

 衛星「ひので」で太陽観測を続ける国立天文台の常田佐久教授は「過去2回の極小期に比べ、太陽の(エネルギーの)全放射量が少ない。戦後、近代的な観測 が始まって以来、起きたことがない事態になっている」と指摘。しかし、「気候への影響は諸説あって混沌(こんとん)としている。マウンダー極小期のような ことにはならず、太陽活動は上がっていくが、低いレベルにとどまるだろう」と話している。

 太陽もやる気をなくしているようです。

 どうなる、世界?

2009年1月24日 (土)

まいど1号、とうとう打ち上げ!

 なにかと話題になっていた、東大阪の技術者たちの作った「まいど1号」が、2009年とうとう打ち上げられました。(産経
 ロケットはH2A-15号機。
 主客は観測衛星いぶきですが、相乗りで小型副衛星7基(笑)を載せての打ち上げ。
 民間とか大学とか、とにかく技術者魂はすごいぜ!

2008年12月29日 (月)

ニュース拾い読み

 ニュース拾い読みなどを。

(1) 「これからは農業の時代」 県外の若者3人 日南へ

 衣食住は人間の基本要素なのです。農業は基本的なものなのです。三人とも三十路ということで、我等の時代は着実に広がりつつある、と。

(2) 騒音うるさい!村人らがデパートを襲撃―広東省東莞市

 同僚の好きなレコードチャイナ。2chでは大好評のようで(苦笑)。

(3) 視点・論点 派遣切り (湯浅誠)

 NHKでこういうのが流れるのがいいのです。というか、経営側の暗黒面を深く抉る快作か。

(4) オバマに贈られる中東大戦争

 田中宇氏が草稿を書いていたら、休憩の間に先に戦争の方が始まってしまった例。週一を一人で書いてると大変ですね。というか、世界よどこへ行くのだ?

 まあ、こんなところで。

2008年11月17日 (月)

さてさて国籍法改定について

 さまざまなブログで点火されております、国籍法の改定の件。

 skunkworld氏の11月15日11月16日11月17日のブログから。

 そして、アルファブロガーTBNから。

 もう一個、堕天使の槍11月12日11月13日最近のブログから。

 まあ、要するに好意的に見れば弱者救済って感じだが、世界戦略として見ればKR, KP, CN, RUあたりが工作員を大量作成するのに使い勝手がいい法律ともいえる。
 さて、俺らはどうする?

2008年11月15日 (土)

IMFの件

政府、IMFへ10兆円拠出 金融サミットで首相が表明 (共同通信)

14日からワシントンで開く金融危機対策の緊急首脳会合(金融サミット)で、国際通貨基金(IMF)の新興国・中小国向けの金融支援を促進するため、日本の外貨準備から10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。                

 日本として、通貨の急落などに見舞われている新興国などを迅速に支援し、金融危機対策に貢献する姿勢を明確にするのが狙い。麻生首相の金融サミット演説の目玉となる。

 というニュースですが、いろいろ裏があるようで。

 まずは隊長さんのところ。

IMFへの出資枠拡大を批判してる奴って、IMF以外に方法が何かあると思っているのかな

 本来であれば、前回見事に踏み倒しやがった韓国からの「金貸してくれ」話を、IMF経由にすると突っ撥ねるだけで大変よろしいお話であるはずなのだが。

IMFへの出資額倍増…金融サミットで首相提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081114-OYT1T00068.htm

 いまアホほど抱えているドルを円に換えることなどできないし、逆日銀砲も見越して返済確実で金利も良く、この情勢下では最良の資金の貸し先であるIMFへの10兆円拠出をNOという理屈が分からない。

 馬鹿が割り算で国民負担10万円でそんなことに使うぐらいなら云々と煽られて踊っている連中は、所詮その程度の奴ということで。このあと変な報道があったり、妙な知識人風テレビ芸人がIMF拠出批判とかやったら、もろにその組織や人物の属性が分かるんだろうな。

 定点ウォッチしておきたいネタが増えたわ。

 とのことであります。
 KRに直接貸したら返ってこないから、IMFに融資してそこから貸してもらって、ということらしい。
 IMFは一応利子つきでちゃんと返してくれるし、ドルは今のところ売れずにだぶついてるし。

 ただし、この人によると、

金融サミット 麻生提案 迷走開始か?

        麻生首相は、IMFへ10兆円拠出して、新興国を支援する、という提案をする見通し。これ自体は、再三書いているように、素晴らしい。特に、新興国に的を絞るのは極めて重要で、的確な提案だ。

しかし、一方で、ドルを基軸通貨として支援すると、米国サイドにつくことを強調。これは得策ではない。ちょうどサルコジが、ドルは唯一の基軸通貨ではな い、というコメントを発表し、ブラジルを始め、多くの新興国が、IMFの米国支配への不満を表明しているところでは、センスの悪いポジショニングになって しまう。

なぜなら、まず、麻生首相の米国支援表明により、むしろ、米・日と欧州・新興国という二大陣営に分かれた戦いに見えてしまってきた。これはまずい。

今は、世界が一つになることで重要で、それこそが、今回の金融サミットの焦点で、ポイントは新興国、だからこそ、G20なのだ。日本はあえて、米国陣営に つくことを強調するのではなく、淡々と、新興国が重要、世界が一体となることが重要、ということを主張すべきだ。分断を促進すべきではない。

米国に寄るのではなく、また、米国を攻撃するのでもなく、その間に立つことによって、日本が世界をまとめる、というポジションを確保すべきであり、今こ そ、日本が、初めて、世界の一番のリーダーであることを堂々と見せ付けられる瞬間なのだ。そのために、10兆円があり、カネをうまく使う、これほどのチャ ンスはないのだ。

さらに、実質的にも、日本の経済は、今後、米国ではなく、新興国に依存することは間違いがなく、米国という、衰退する負け組みに乗るのは、実利も失う。せっかくIMFへの拠出で新興国を取り込むチャンスなのに、その逆のサイドに付いてどうするのだ。

米国にいくら尽くしても、見返りは得られない。米国は、海外にかまう余裕は全くなくなるから、尽くしても尽くさなくても、どうせ日本の扱いは同じだし、それは日本だけでなく、他の国に対しても同じだ。

せっかくの最大のチャンスなのに、単に米国に貢ぐのではもったいない。米国追随思考からの転換が求められる。そんな思考をしているのは、今や世界で日本だけなのだ。

 まあ、ベストじゃないけどベターな手ってことでしょうか?

2008年11月12日 (水)

兵庫県知事御乱心

 って感じになってますが、内外タイムスから;

 兵庫県の井戸敏三知事が「関東大震災が起きればチャンスだ」と爆弾発言した問題で、大阪府の橋下徹知事が井戸知事を擁護するコメントをしたことに注目が集まっている。いまや“舌禍騒動製造機”といわれる橋下知事の真意やいかに?

 井戸知事ってそういう言いそうな人ではないんですけどね。
 で、

 ところが、会議に同席していた大阪府の橋下知事は「不適切発言ばかりの僕から見ても、不適切だったかなと思う」と遠慮がちに批判するのみ。「真意を測る と、(都市の)バックアップ機能が必要だということだ」と擁護までしたからあきれる。滋賀県の嘉田由紀子知事も「井戸さんだからこそ許される発言ではない か」と擁護するコメントを出した。

 橋下知事にダメだしされてれば世話は無いです。
 まあ、石井1氏(民主党だからあれなんだけど・・・)の大阪空港を潰してバックアップ(副)首都を、ってのは発想自体は好きなので。

 これが意図的なものだったらすごいけどね~
 その後のコメントをみるとそうでもなさそう・・・

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.