2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

2025年7月10日 (木)

そして子供たちの受難

NHKラジオ
「ユニセフ高官に聞く 世界の子供たちのいま」

さくら
 世界中で何億人もの子供たちが貧困による飢えや戦乱で故郷を追われるなどして大変な目に遭っているの。

しろぎつね
 イスラエルのガザ攻撃などで危険性は跳ね上がっているしな。

さくら
 アメリカがUSAIDを打ち切った影響でユニセフの資金不足も相当なものらしいの。
 食糧支援の計画にも影響が出ているそうよ。

しろぎつね
 うまくいかんものだなあ。

2025年7月 9日 (水)

世界から消えゆく風物詩

NHKラジオ
「消えゆく香港のネオンサイン」

さくら
 香港の名物の一つにネオンサインがあったんだけど、危ないからって規制が厳しくなって、かつて8万あったネオンサインが500まで減ってるんだって。

しろぎつね
 もう絶滅しかかってるな。
 香港といえば猥雑な街にネオンサインだったのにな

2025年7月 6日 (日)

視聴率

 テレビの視聴率が近年どんどん下がっているそうです。

◆【2025年 テレビ終了】来年からテレビの終わりが加速する理由(元テレビDさっきー テレビで言えないテレビの話)
https://www.youtube.com/watch?v=mG3o-iJV-mw

 国民のテレビ離れが進むと企業からのCMもどうなるかわからない状況です。
 20世紀終わりごろから21世紀初めにかけての生成の前半期のテレビの隆盛を考えると全く別の世界のようです。

 テレビより前に人気が落ちたのがラジオ。
 昭和時代はラジオが大変人気だったのですが次第にラジオを聞く人は減ってきました。
 AM放送は設備の更新ができず停派してFMでの放送に切り替えるという流れになっています。

 テレビもラジオも魅力的な番組の作成というところで苦労していて、協賛企業もなかなか集まらないという厳しい時代になっているようです。

 今は個人や団体がインターネットで動画や作品を世に出すことができるのでそれとの競争になっている面もありますが、ヒトモノカネという面ではテレビラジオの方が有利ですので是非良いものを出して欲しいものです。

 動画の方もまだまだ伸びしろがあるのでどのような流れになるか興味があります。

2025年7月 5日 (土)

2025春アニメ短評

アポカリプスホテル
 竹本泉デザインのアニメが令和で見られるとは。なかなか面白かった。 B+

一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
 追放系なんだけど、絵も良かったし主人公の突っ込みがいいテンポ。良かった。 B+

炎炎ノ消防隊 参ノ章
 物語はクライマックスに突入。相変わらず展開が面白い。 B

俺は星間国家の悪徳領主!
 異世界転生ものでSFで宇宙艦隊ものとロボットものという贅沢設計。天城がいいね。 B+

片田舎のおっさん、剣聖になる
 タイトル通り。平田広明が主人公というレアもの。なかなか面白かった。 B

勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~
 追放系といっていいんだろうか、主人公が結構特殊な感じ。まあまあ。 B-

完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる
 主人公が石川由依でなんとなくヴァイオレットを彷彿とさせる。本渡楓との姉妹W主人公なのがなかなか。 B

機動戦士Gundam GQuuuuuuX
 放送終了後に配信で一気見した作品。アナザーワールドガンダムというかエヴァというかまどマギというか。これはなかなか面白かった。 A

ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる
 完全に少女アニメだったんだけど何で見たんだろう?。まあ面白かったけど。 B

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~
 スタジオが1期と違うところなのでどうなるかなと思っていたけど、平常通り面白かった。 B+

忍者と殺し屋のふたりぐらし
 ちょっととっつきにくかったけど、だんだん面白くなってきた。主人公を三上華月がやってたんだけど、木の実マスターの時から面白い声だなあと思っていた。 B

リコリス・リコイル Friends are thieves of time.
 ショートアニメ連作スタイル。さすが、面白い。 A

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。
 前クールからの続き。まあ面白かった。 B

薬屋のひとりごと 第2期
 前クールからの続き。文句なしに面白い。 A

2025年7月 4日 (金)

やまねこ座、こじし座、りょうけん座

 やまねこ座、こじし座、りょうけん座のお話です。
 Youtubeとニコニコ動画にアップしました。

 ヘヴェリウスはいろいろ作ってたんですねえ。

◆ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45133221?ref=garage_share_other

◆YouTube
https://youtu.be/cvQlzSEjPj8?si=g1GLOb5nlWXKnFi3

***

NHKラジオ
「戦後80年 フィリピン残留日本人一時帰国の実現へ最後の望み」

すおう
 戦前フィリピンで日本人とフィリピン人が結婚してたんだけど、日本が戦争に負けて日本人は追い出されるような形でフィリピンから離れたの。残された子供は迫害されるので山中なんかに隠れて暮らしていたそうよ。

あかね
 日本人とわからないように証拠を捨てて暮らしてきたから、なかなか日本人として帰国することがむずかしいんだね。

すおう
 石破首相がフィリピンに行った時に解決に意欲を示したらしいけど・・・

あかね
 石破首相じゃあねえ・・・

2025年7月 3日 (木)

ジョニー・デップの反撃

◆全世界大注目のあの裁判についてジョニーデップが遂に口を開く!アンバーハードについて、そしてMe Too運動についてなんと語るのか?日本人がほとんど知らない裁判の真相についても【海外の反応】(プク太の世界時事ニュース)
https://www.youtube.com/watch?v=hONVjzq9B-U

 ジョニー・デップが女に騙されて映画界から干されていた件。
 ジョニー・デップの映画を見られなくしたこのこの女と界隈に怒りが沸きます。

***

NHKラジオ
「ウクライナ東部マリウポリで進む『接収』」

きなこ
 ロシアが侵略したマリウポリって町あるやん、あそこでロシアは残ったウクライナ人にロシアのパスポート作れ言うとんやって。

くろこ
 え~、何かややなあ。

きなこ
 そんで、家もロシアが確保してもうて、ロシア占領軍から逃げたもんに、返してほしかったらロシアのパスポートと証拠書類持ってこい、こなんだらロシアのもんやってやっとるらしいよ。

くろこ
 えげつないなあ。

2025年7月 2日 (水)

フェンタニル情報追加

 フェンタニルについての追加情報をもらいました。
 中国ではフェンタニルの原料(2種)を規制するらしいです。
 時系列から憶測すると、

 6/20に中国がフェンタニルの原料規制を発表(発効は7/20より)
 ↓
 米国の関税回避、やった感だけ演出か? 
 ↓
 米国怒る
 ↓
 名古屋カードopen

 とかだったら嫌だなあ・・・

***

NHKラジオ
「シリア難民の決断と葛藤」

すおう
 シリアのアサド政権が終わって国外へ逃げていた難民400万人余り。
 帰国する人もあれば国外に留まる人もあるのよ。

あかね
 家も町も残ってないんじゃ帰りようもないよねえ。

2025年7月 1日 (火)

アメリカは造船したい

NHKラジオ
「造船業の復活へ向けて」

すおう
 アメリカはかつて造船業が盛んだったんだけど、今は中国や韓国が世界シェアを取っている状況なの。

あかね
 トランプ大統領としてはアメリカの造船業を再興させたいのね。

すおう
 とはいえ技術も人材も足りてないし、人件費も高いからけっこう難儀よね。

***

 機動戦士Gundam GQuuuuuuX、放送が終わった後でまとめて視聴しました。
 世間からだいぶ遅れてますね。
 なかなか面白かったです。

2025年6月30日 (月)

フェンタニル問題が更にやばい

 ちょっと時系列を書いてみる。

2/2 トランプ関税、カナダ、メキシコ、中国に。フェンタニル問題がメイン。

2/6 財務省職員による横浜税関の密輸個人情報紛失を公表。

4/2 全世界へのトランプ関税

6/25 日経新聞、名古屋がフェンタニル密輸の中継地と配信

6/26 米国駐日大使 フェンタニル問題での日本経由での密輸をXに投稿

 この時点で、日経新聞以外の新聞テレビ石破内閣財務省財界は無言か触れても言葉少な。
 常識的にはアリエナイ対応。

6/28 カナダとの関税交渉を打ち切り

6/30 日本との関税交渉を打ち切り

6/30 名古屋市長倒れる

 トランプ関税の裏テーマがフェンタニル問題だというのは最初から言われていたことだけど、マスコミなどはいまだに表の問題の自動車関税のことしか言っていない。
 うそでしょ?

 岩谷外相と名古屋県知事は、中国のスパイではないかという声が日増しに高くなっている。
 どうするつもりだろう?

***

NHKラジオ
・イギリス コルチェスター

あかね
 イギリスでは鉄道が民営化されいて、料金は高くてサービスはいまいちなみたいなの。
 それで再国有化の話が出ているのよ。

すおう
 でも、国から鉄道会社に既にだいぶ補助金が出ているんだけどねえ。

あかね
 それだから、国も鉄道会社も再国有化しても料金は安くならないよ、と釘を刺しているみたい。

*

・中国 上海

あかね
 中国では大学進学熱が以前より落ちているんじゃないかって話ね。

すおう
 就職難とか少子化とかいろいろあるみたいだけど日本の大学に行ってるんじゃないか?

あかね
 へ?

すおう
 東大に行くと中国語ばかり聞こえてくるし、博士の三分の一が中国人の学部もあるよ。

あかね
 まじか・・・

2025年6月28日 (土)

フェンタニル問題と名古屋

 フェンタニルという合成オピオイド鎮痛剤があって、日本や米国で医薬品として使われています。
 ところがこれを誤って使用すると中毒になったり死んだりする非常に危険な薬物でもあります。

 米国では2010年半ばからフェンタニル中毒による死亡者数が激増しています。
 海外から輸入販売、濫用されて中毒患者、中毒死が急増して社会問題になっています。
 主にメキシコや中国から米国に入ってきていますが、最近はインドからも増えているみたいです。

 この状況に米国も対策をすることとなり、フェンタニルの流入を阻止するためカナダとメキシコに関税をかけようとしたことは皆さん記憶にあると思います。
 中国にもべらぼうな関税をかけようとしましたが、そのとき日本を経由されたら意味ないではないかという話がちらと出ていました。中国製品が槍玉にあがっていたのみで、その時でもフェンタニルについては特に意識していなかったと思います。

 ところが直近でこんな話が出てきました。

◆2025-06-28 名古屋に組織の拠点がある?米国の裁判で明らかに!(妙佛DEEP MAX)
https://www.youtube.com/watch?v=9pZZXroZSiU

 中国が名古屋に作った中華系会社を踏み台にして、アメリカにフェンタニルを送っているという衝撃の話題が出てきました。
 アメリカから見ると、日本は中国とグルになってやっていると見られてしまう。
 日本はきちんとしているからという米国との信頼関係を悪用した中国の策略でしょうか。

 日経新聞以外のマスコミが一切扱わないのはどうしたことか、と妙佛さんも述べています。

 髙橋先生、上念さんのところでも取り上げられています。
 日本でもフェンタニル中毒患者が出ているのではという懸念が流れています。

◆1304回 衝撃!中国合成麻薬が日本発でアメリカへ!グルと言われても仕方が無い。中国法人設立に規制を!(髙橋洋一チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=MaBdN4xgpz4

◆【史上最悪の合成麻薬】「中国共産党が関与、フェンタニル密輸拠点に日本_日経スクープの続報も」上念司さんと杉田水脈さんが解説!(ニッポンジャーナル)
https://www.youtube.com/watch?v=NhPFRH6TaUE

 そんな中、財務省が資料を紛失したという事件が再浮上。

◆1305回 財務省文書紛失の謎 フェンタニルとの妙な符号は何か臭う【今日もAIアニメ】(髙橋洋一チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=3AkNoci-3vs

 「資料が持ち出されることはない」そうです。
 機微情報が漏れたということではないかという恐れがありますね。
 東京、横浜、大阪、神戸と比べて名古屋は緩いとのことですが・・・

 そして、駐日米国大使が警告を発信しています。

20250628us

 日米の信頼を分離しようとする企みに対抗すべしと説いています。

 岸田、石破、岩谷、財務省とちょっと売国度が高いかもしれませんね。

より以前の記事一覧

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.